秋とかになると、寝てたらムカデとかが一緒に布団の中に入ってきたりするんだけどさー(足の間で丸くなってる)
きのう寝てたら、右耳の穴んなかを、なんかの昆虫がガリガリ引っかいてきたんだよね。
で、寝ぼけながら「やべえまたムカデやん、これ慌てて動くと刺されるやん」て思って動かずにいたら、さらに耳の奥まで入ってきたんだよね。
さすがに起きて、明かりをつけたら、成虫のゴキブリが俺の枕の下に逃げ込むのが見えた。ゴキブリの巨体じゃ、耳の穴に入ることはできないわけやし、頭だけを耳の穴につっこんで、俺の耳糞でも食い倒そうとしたんじゃなかろうか。
嘘松じゃないぜ。
築120年の家だと、こんなの日常茶飯事。